魚介類

食べ物

牡蠣(かき)

牡蠣(かき) 海の岩から「かきおとす」ことから「カキ」と言う名がついたといわれています。古くから、世界各地の沿岸地域で食用、薬品や化粧品、建材(貝殻)として利用されています。
キャラクター

ウミガメ(海亀)

ウミガメ(海亀) 海中を羽ばたくように泳ぐ姿は優雅にも見えますが、敵から逃げる際などはかなりの速度で泳ぎます。甲は上下に平たく、後方に向かってすぼむ水滴形、もしくはハート形をしています。
キャラクター

サンマ(秋刀魚)

サンマ(秋刀魚) 体は細長く、上下顎はくちばし状で下顎は上顎より突出した形状です。背鰭の後方に6個程度、尻鰭の後方に7個の程度の小離鰭をもち、胃が無く短く直行する腸が肛門に繋がります。
キャラクター

ナマコ(海鼠)

ナマコ(海鼠) 体が細長く口が水平に向くなどの特徴を共有する一群です。世界に約1,500種、日本にはそのうち200種ほどが分布します。食用になるのはマナマコなど約30種類。寿命は約5-10年です。
キャラクター

タイ(鯛)

タイ(鯛) 高級魚として認知されています。 タイ科にはマダイの他に、クロダイ、キダイ、チダイ、ヒレコダイ、タイワンダイ、アカレンコなどが含まれます。日本では非常に馴染みの深い魚で、赤い色がめでたいとして、お祝いの席でよく出てきます。
キャラクター

ヒラメ(鮃)

ヒラメ(鮃) ヒラメ科とダルマガレイ科に属する魚の総称です。有眼側(目のある方)が体の左側で、日本では「左ヒラメに右カレイ」といってカレイ類と区別します。また口と歯が大きいのが特徴です。
キャラクター

うなぎ(鰻)

うなぎ(鰻) 世界中の熱帯から温帯にかけて分布するニホンウナギ・オオウナギ・ヨーロッパウナギ・アメリカウナギなど18種が属します。食用にされ、日本では蒲焼や鰻丼などの調理方法が考案されて、古くから食文化に深い関わりを持つ魚です。
キャラクター

サメ(鮫)

サメ(鮫) サメは獰猛で危険な生物というイメージが定着していますが、人に危害を加えるおそれのある種は20から 30程度とされ、サメ類全体の1割ほどだそうです。
キャラクター

トビウオ(飛魚)

トビウオ(飛魚) 名前の由来は、水上に飛び出し、胸ビレを広げて滑空することから。九州や日本海側ではアゴの別名で呼ばれています。滑空中に急に海中に入る必要が生じた時は、急ブレーキをかけることもでき、また、空中で方向転換も可能です。
キャラクター

カツオ(鰹)

カツオ(鰹) 最大で全長3.3 m、体重2.3 t 背側は濃い藍色で、腹側は無地の銀白色。興奮すると腹側に4-10条の横縞が浮き出ます。日本では古くから食用にされていて、大和朝廷は鰹の干物(堅魚)など加工品の献納を課していた記録があります。